医療法人潤優会 睡眠時無呼吸症候群.jp

睡眠時無呼吸症候群やいびきの治療なら大阪の
松谷クリニック、耳鼻咽喉科・小児科 せんちゅうクリニック

お問い合わせ 受付時間 AM8:45~18:30
TEL:06-6789-3366
WEB予約はこちら

CPAP治療とは…?メリットとデメリット

CPAP治療とは…?メリットとデメリット

睡眠時無呼吸症候群の治療のメリットとデメリット

睡眠時無呼吸症候群の治療のメリットとデメリット

メリットの多いCPAP治療

メリットの多いCPAP治療

CPAP持ち運び可能画像 CPAP(シーパップ:持続陽圧吸療法)とは、夜寝るときに鼻にマスクを着けて、圧力をかけることで喉の空気の通り道が塞がるのを防ぎ、気道を広げることによって睡眠中の無呼吸を防止する治療法です。
この治療法は、とても簡単で治療効果が高く、有効性が確認されています。副作用もほとんどなく安全であることから、現在の睡眠時無呼吸症候群治療法の中で、一番選択されている治療法です。
しかし、CPAP療法は根治療法ではなく対症療法です。そのため、使用をやめれば睡眠時無呼吸の症状が戻ってしまいますので継続する必要があります。CPAPを毎日使用することによって効果を維持することができます。CPAP療法の効果に疑問を感じることがあれば、早めに医師に相談しましょう。
CPAP療法は、1998年に健康保険適用になりました。CPAP装置を医療機関からレンタルして使用するのが一般的です。また、機械も以前に比べて軽量・コンパクトになっていますので、出張や外出時などにも持ち運びが可能です。
CPAP療法は、外来受診による保険診療の取り扱いになってますので、従って月1度の受診が必ず必要となりますのでご来院お願い致します。
※また、CPAPの使用頻度にかかわらず(使用していなくても)、費用が発生しますのでご了承ください。
メリット デメリット

使用したその日に熟睡感が得られ、日中の眠気が軽減する

マスクに慣れることが必要

睡眠障害で使用していた睡眠薬などの薬の服用量が減る

冬場に喉が乾燥することがある

様々な負担がとれるため、生活習慣病や合併症が改善される

鼻づまり、口を開けていると効果が半減

重篤な副作用がほとんどない

CPAPの使用は、根本的治療ではなく対症療法だということ

装置がコンパクトなため、持ち運びが可能である

毎月1度の通院が必要になってくること

無呼吸・低呼吸・イビキの消失

レンタル料金(毎月約5000円)がかかってくる

鼻に異常(鼻炎がひどいなど)があるときは使用できない

CPAPの費用について

CPAPを使った治療にも保険が適用となりますので、
3割負担の方の場合で1カ月あたり約5000円の負担になります。

CPAP治療が有効なわけ

CPAP治療が有効なわけ

その日のうちに効果を感じることも…

その日のうちに効果を感じることも…

CPAP治療を試みたほとんどの患者が、その日のうちにいびきの消失など何らかの効果を体感しているようです。
初めのうちは、空気管や、機器の装着に違和感を覚えますが、徐々に慣れていく人が多いと聞きます。
また、重篤な睡眠時無呼吸症候群の患者の場合、CPAPを使用した患者のほうが、CPAPを使用しなかった患者より長生きするというデータもあります。

CPAP治療の3つの注意点

CPAP治療の3つの注意点

注意事項はしっかりお守りください

注意事項はしっかりお守りください

清潔に保つこと
CPAP装置は毎日使用するものです。
説明に沿って、CPAP装置、マスク、エアチューブのお手入れを毎日しましょう。
マスクやエアチューブに、カビや汚れが付着してしますと、それを毎日吸い込むことになりますので常に清潔な状態を保つように心がけましょう。
お手入れ方法は機器によって異なりますが、マスクは湿らした布などで毎日拭き、エアチューブは1〜2週間に1度は洗浄が必要です。
フィルターの交換も定期的に行いましょう。
昼寝の際も使用すること
CPAPは睡眠時に起こる無呼吸を防ぐものです。
なので、軽い昼寝の際でも使用することが理想的と言えます。
コンパクトで持ち歩きやすいCPAPもありますので、外出先などではそれを有効活用するのも治療に効果的であると言えます。
勝手に中止しないこと
患者の中には、CPAPのヘッドギアや鼻マスクの装着に不快感を覚えたり、毎日の装着が面倒になり、途中で治療をやめてしまう方もいます。
しかし、途中でやめることは、無呼吸の再発や合併症のリスクが高まってしまうこともあるので注意が必要です。
CPAPの治療がどうしても難しい場合、他の治療法を探してみることをお勧めします。
WEBでのご予約はこちら

自己診断はこちらから

ひょっとして 睡眠時無呼吸症候群!?SASってどんな病気なの?

いびきに潜む怖い病気

高血圧/不整脈/脳卒中

いびきの裏には怖い病気が潜んでいる可能性があります……

詳細はこちらから

治療の流れ

step1
睡眠時無呼吸症候群(SAS)に対する問診を記入して頂きます。
step2
無呼吸の原因を調べる為に ファイバースコープで鼻腔と咽喉頭を詳しくみます。
step3
睡眠時評価装置(ポリグラフィー)を自宅に持って帰って頂きデータをとって頂きます。
step4
後日、データを持って受診し、こちらでデータを解析します。
step5
解析結果が出ましたら、CPAP治療の可否を相談します。
費用は5000円から可能
花粉症│レーザー治療 [レーザー治療専門HP]
採用情報について│私たちと働きませんか? [求人専門HP]
松谷クリニック facebook│フェイスブックページ
松谷クリニック メディアなどの実績
PAGE TOP